こんにちは、kannaです。
子どもにおもちゃを買ってあげても、すぐに飽きたりハマらなかったりすることってありますよね。
しかもおもちゃって意外と高いので、すぐ飽きられると悲しいし…
我が家は小学3年生、年中、3歳児がいるのですが、3人が特に長く遊び続けているおもちゃや、お気に入りのものなどを紹介したいと思います。
クリスマスやお誕生日プレゼントなどの参考にしてみて下さい。
買って良かった!子どもが長く遊び続けているおもちゃ、お気に入りのおもちゃ7選
レゴブロック(3歳頃~)

大人気のレゴブロック、シンプルなデザインなので子どもが想像力を膨らませながら遊ぶことができます。
息子は車などの乗り物を作ったり、娘は家の中を再現したりして遊んでます。
最終的には娘が作ったお家に駐車場を作って、息子の車を駐車させたり。
小学生も3歳児も遊び始めると夢中で一緒に何か作っていて、年齢関係なく遊べるのもいいですし、考えながら作り上げるのもいいですよね。
基礎板も買い足すと遊びの幅が広がるのでオススメですよ!

レゴはいろんなシリーズがあるので、うちの子は買い足すたびに再熱します(笑)
我が家はマイクラをくじ引きでで当てて、サンタさんからはマリオを貰いました!


お手頃価格のものでもいいので、最近レゴ触ってないかな?というときに買い足すといいですよ。
マリオに関しては、3歳児が常に持ち歩くようになるくらい気に入ってます(^^)
マリオが色や専用コードに反応して表情などが変わるので楽しいみたいです。
ハンナブロック


ボーネルンドのマグフォーマーと似ている磁石の知育玩具です。
マグフォーマーは結構お高いので我が家はこれで遊んでますが、特に不自由もなく遊べています。
見本通りのものはもちろん、オリジナルのものを作ったりもして遊んでいます。
ボールを作って崩れないようにキャッチボールしたり、わざと潰して遊んだり、展開図を考えたり、
いろんな遊び方があるので楽しいですよ。
ペタペタブロック(1歳頃~)

レゴやデュプロのようなブロックって、1歳頃の小さい子にはくっつけるのがまだ難しかったりしますよね。
でもこのペタペタブロックは、穴を合わせたりせずにどの面にも簡単にくっつけることができるので遊ばせやすいんです!
しかもブロックがレゴより大きいので口に入れても安心です。
まだレゴは早いかな?というお子さんにお勧めです。未就学児頃まで遊んでくれました。
こどもちゃれんじのしまじろうでもこのブロックがあったので、知育玩具としていいものかもしれません。
お医者さんセット

お医者さんごっこって意外と年齢幅広く遊んでくれます!特に女の子!
あと、超絶眠い時(私が)に子どもが遊ぼうと誘ってきたときは、「おなか痛い…熱あるかも…」と患者になりきって、子どもが一生懸命診てくれてるときに寝てます(酷い親)笑。
値段もお手頃なのでプレゼントもしやすいですね。
おままごとセット

おままごとも幅広い年齢で遊んでくれます。さすがに小学3年生の息子はもう遊びませんが、下2人はお友達が来たときはほぼ必ず引っ張り出して遊んでます。
100均にも売ってたりするので、安く買い足せるのもいいですよね。
男の子女の子関係なく遊びます。
しかし遊んでる最中に、お母さんやお父さんの普段の会話なども再現される可能性が高いので注意が必要です(笑)
屋内アスレチック

全く同じものではないですが、我が家はコロナがはやり始めて公園すら行けない状況になった時にこのようなアスレチックを購入しました。
滑り台、ブランコ、ブランコを外せば鉄棒として遊べたので、公園に連れていけない罪悪感から解放されました!!
精神的にかなり救われました。
小さい子はもちろん遊びますが、小学生の息子はこれで逆上がりの練習しました(笑)
ブランコに飽きたら鉄棒にしたり、鉄棒に飽きたらブランコにしたり、何度も再熱します。
滑り台も、公園だと危険な滑り方も、家で遠慮なくできるのでおすすめです。
ちなみにバスケットゴールもついている商品でしたが、我が子はバスケットゴールはハマりませんでした(笑)
UFOキャッチャー

これは大人もはまります!私はムキになって何度も遊んでしまいました(笑)
3歳児の息子は取るのはまだ難しいですが、店員役(商品をならべたり、取れやすいように置く)を楽しんでやってます。
あと、小学生のお友達が遊びに来たら必ず興味を示して遊ぶのもこれです!みんなでわーわー騒ぎながら遊んでます。
小さい個包装のお菓子を入れて遊ぶのも盛り上がって楽しいですよ(^^)
まとめ
やはり知育玩具(ブロック系)は長く遊んでくれることを再確認できました。
特に買い足しができるものは強いですね。買い足すたびにまたしばらく遊んでくれるようになるので。
娘は可愛いぬいぐるみも大好きなのですが、やはりすぐ飽きてしまうのでかなりの量を処分しました。
他にも持っている知育ブロックがあるのですが、取り外しが固いものだと毎回外してと頼まれて大変だったり、子どもも遊ばなくなります。遊びやすいって重要ですね。
以上が我が家で長く楽しんでいるおもちゃたちでした。またいいものがあれば紹介します(^^)
ちなみに…楽天カード利用するとお得に購入できますよ。ポイント還元率が上がります。
こどもにおすすめの体に優しいお菓子の記事はこちら♪