こんにちは、Kannnaです。
最近千葉県沖の地震が多いですね…
南海トラフも気になりますし、首都直下型地震からの富士山噴火の話もSNS上でよく目にします。
きっと大災害が起きたら救援物資もすぐには届かないだろうし、能登に関しては断水が長続きしました。
そこで我が家も備蓄見直そう!量を増やすのは勿論ですが、せっかくなら添加物少なめのものに変えれたらいいなと思い、いろいろ調べました。
今から我が家のこれなら安心して食べれると思った備蓄紹介していきます。
大量備蓄!実際に購入した食品
三立製菓 缶入りカンパン 氷砂糖入り

これ賞味期限切れたものを子供たちに食べさせてみたら、美味しかったらしく好評でした!
まぁまぁ歯ごたえがあるので、よく噛むし満腹中枢刺激されていい感じです。
氷砂糖も甘いもの欲しくなった時にちょうどいい。匂いがないのがいいらしいですよ。
避難所などで匂いを発しながら食べると周りの人も欲しがってしまうみたいです。
配れるくらい準備できればいいのですが、現実的に考えると難しいですよね、家族多いと特に。
カゴメ野菜たっぷりスープ バラエティセット4種

災害時は野菜が摂りにくくなるので、これだと常温で食べれますし、野菜も豆も摂取できていいなと思い購入。
コメント見ると、美味しいので普段用に買う方もいらっしゃるようです。
この商品でもう一つ嬉しいのは、保存料不使用なのに5年保存可能なんです!そして『調味料(アミノ酸)』も原料に含まれていません!嬉しい!あ、酵母エキスは入ってます。笑
コンパクトなので、保管に適してます。
このショップ、熨斗つけてくれるそうなので、実家やお世話になってる方に贈っても喜ばれそうですね。
サンヨー 国産みかん

子供たちがみかん好きなので大量買いしました。
みかんは国産だし、砂糖が使われているんです。
果物の缶詰って、ぶどう糖果糖液糖が使われていることが多く、なかなか砂糖が使用されている物がなくて、探すの大変でした。
これだったら汁欲しがっても飲ませれるかなと思い購入しました。
豚バラ炭火焼・鳥の炭火焼


これ、塩味だと調味料(アミノ酸)、香料、保存料不使用で3年常温保存可能なんです。
もし災害来なくて普通に食べることになっても、塩味だといろんな料理にも使いやすいなと思い購入しました。
尾西食品 アルファ米 白米

尾西のアルファ米はおいしいと好評ですよね!アルファ米は結構当たり外れがあるような気がします…
原料が白米のみで添加物入ってないので、我が家は白米のみを注文しました。
その分、天日塩を追加しました。塩おにぎりにできますし、ミネラルも摂れるし、塩は消費期限も無いので備蓄しやすいです。

尾西のひだまりパン

おいしくて、袋入りなのでゴミもかさ張らなくて、避難リュックの隙間に押し込めるなと思い購入しました。
パンだと水もいらないし、汚れにくいし、どこででも食べれるので便利と聞いたのでパン必須だなと。
ただ、人気なのか欠品中らしくて納期未定なんです(2024.03.13時点)。
我が家もまだまだ追加購入したいのですが…(´;ω;`)ウゥゥ
まとめ
ネット上では2025年7月に大災難が起きるといろんな方が予言されてますね。
予言によるとかなりの災害になるらしく、被災地が広すぎて救助や救援物資が届かないと言われています。台湾有事で日本が戦場になるのでは、とも言われています。
あくまで予言ですので、信じなくてもいいのですが(笑)、準備するに越したことないと思っています。
大災害に備えての備蓄、参考にしてもらえたら嬉しいです。
≪おすすめの記事≫
コスパ良し!破って中身だけでも使えるおすすめ無添加だしパックはこれ!【原材料だけでなくパック袋素材にもこだわられた逸品!】